2014年08月05日
OKオートキャンプ場 花火観戦編
こんばんわ。ぱんきちです。
我が家いつも洗濯夜に回して夜に干すのですが
昨晩は殺られました…
奴らに…
時間にして5分あるかないか
そのわずかな時間に
やられること10ヶ所以上
蚊にさされました( ̄□ ̄;)
後遺症で今日も1日痒いです( ;∀;)
搔き掻きしながら、ブログ書き書きします
あ、下手なダジャレうってますね(ーー;)
気にせず、進めましょう~
8月2日~3日一泊で
三重にあるOKオートキャンプ場へ行ってきましたヽ(´ー`)
勤めている店のシフトが決まるのが、だいたい月末
たまたま2日(土)が休みになったので、行くっきゃないでしょ!
って事で、急遽決まりました♪
2日っていう日は、OKオートキャプ場の向かいにある、やぶっちゃで毎年しまがはらのお祭り?みたいのがあって、そこで夜には花火が上がるのです
キャンプで花火鑑賞って素敵やーん
って、ことで予約するのですが
やぶっちゃは勿論予約満
向かいにある、OKオートキャンプ場は空になってたので花火キャンプ決行!!となりました
もちろん、暑さ対策のため電源使用で予約
これが、後の勃発へとなるのでした…
チェックインは13時~
我が家からは、2時間ちょっとで着きます
買い出しして昼ご飯は向こうで食べてインしよっかって事に
朝から大阪は雨
天気を見ながらでしたが、止む様子もないので
強行突破に9時出発

渋滞もなくスムーズ♪
が!
後ろの荷物を見るとアレがありません
カーン!
勃発開始のゴングが鳴りました!!
私『あれ?扇風機積んでない?』
ま『積んでないで』
私『え?なんで?玄関に、置いてたやろ?』
ま『知らんし』
私『持っていくように置いてたやん』
ま『知らんし、積んでないって』
私『暑いから、扇風機使いたいから電源サイトにしたんやろ?当日電源キャンセル出来へんし、せっかくの電源勿体無いやん!』
ま『じゃ、自分で積んだら良かったやん!』
『今から高速降りて引き返せ言うんけ!』
私『取りに帰れまでは言わへんけど、自分が使いたい言っててなんで忘れるかなー』
ま『じゃ、買ったらいいやん』
私『そんなん扇風機あるのに、買って持っていくって無駄金やわ』
『なんで忘れるかなー』
ま『忘れたのは、しゃーないやん』
私・ま 『もういい!!』
カ・カ・カ・カ・カーン!
しゅうりょー!!
沈黙の中、車を進めます
で、到着
名阪国道沿いにある、伊賀ドライブイン
ここで、お昼ご飯にします
食べた後は記念撮影

このころには、お互いモヤモヤしつつも会話は出来ます
そして、近くのスーパーで買い出し
そして
そして
そして
扇風機お買い上げいたしました( ̄▽ ̄;)!!
結果、めんどくさくなって、もういっかって買いました
めっちゃしょぼーい、一番やすーい扇風機
1800円の無駄な出費
そんなこんなとありましたが
キャンプ場へ到着

受付を済ませ
設営

そして、我が家のNEWアイテム扇風機さん!

やっぱり、扇風機回すと気持ち涼しかったです
買って良かった!
とまではいきませんが、あって良かったです
設営も完了し汗を流しに温泉へ
夜の花火鑑賞のため早めのお風呂
やぶっちゃは、お祭りのため駐車場は満車になってるから無理って事なので近くの月ヶ瀬温泉へ行きました
所要時間キャンプ場から15分弱くらいでしょうか

露天風呂に、展望露天風呂、源泉風呂があって気持ち良かったです♪
お風呂を済ませたら晩ご飯
今日はご飯を炊いて、簡単手巻き寿司

ご飯は、ここ最近の中じゃ一番の出来で美味しく炊けました

あとは、買ってきた、さつま揚げ

枝豆も湯がきました

ぼんも、手巻きは気に入ってくれて一番良く食べてくれました
晩ご飯を食べてまったり
いよいよ花火の始まりです



雨の心配もありましたが、少し降ることはあっても、花火の前には雨も上がり
サイトの目の前にドーンと大きく花火が打ち上がって凄く綺麗に見ることができました
いろいろとありましたが、これにて1日目終了となります
お付き合い下さり、ありがとうございましたm(__)m
我が家いつも洗濯夜に回して夜に干すのですが
昨晩は殺られました…
奴らに…
時間にして5分あるかないか
そのわずかな時間に
やられること10ヶ所以上
蚊にさされました( ̄□ ̄;)
後遺症で今日も1日痒いです( ;∀;)
搔き掻きしながら、ブログ書き書きします
あ、下手なダジャレうってますね(ーー;)
気にせず、進めましょう~
8月2日~3日一泊で
三重にあるOKオートキャンプ場へ行ってきましたヽ(´ー`)
勤めている店のシフトが決まるのが、だいたい月末
たまたま2日(土)が休みになったので、行くっきゃないでしょ!
って事で、急遽決まりました♪
2日っていう日は、OKオートキャプ場の向かいにある、やぶっちゃで毎年しまがはらのお祭り?みたいのがあって、そこで夜には花火が上がるのです
キャンプで花火鑑賞って素敵やーん
って、ことで予約するのですが
やぶっちゃは勿論予約満
向かいにある、OKオートキャンプ場は空になってたので花火キャンプ決行!!となりました

もちろん、暑さ対策のため電源使用で予約
これが、後の勃発へとなるのでした…
チェックインは13時~
我が家からは、2時間ちょっとで着きます
買い出しして昼ご飯は向こうで食べてインしよっかって事に
朝から大阪は雨
天気を見ながらでしたが、止む様子もないので
強行突破に9時出発

渋滞もなくスムーズ♪
が!
後ろの荷物を見るとアレがありません
カーン!
勃発開始のゴングが鳴りました!!
私『あれ?扇風機積んでない?』
ま『積んでないで』
私『え?なんで?玄関に、置いてたやろ?』
ま『知らんし』
私『持っていくように置いてたやん』
ま『知らんし、積んでないって』
私『暑いから、扇風機使いたいから電源サイトにしたんやろ?当日電源キャンセル出来へんし、せっかくの電源勿体無いやん!』
ま『じゃ、自分で積んだら良かったやん!』
『今から高速降りて引き返せ言うんけ!』
私『取りに帰れまでは言わへんけど、自分が使いたい言っててなんで忘れるかなー』
ま『じゃ、買ったらいいやん』
私『そんなん扇風機あるのに、買って持っていくって無駄金やわ』
『なんで忘れるかなー』
ま『忘れたのは、しゃーないやん』
私・ま 『もういい!!』
カ・カ・カ・カ・カーン!
しゅうりょー!!
沈黙の中、車を進めます
で、到着
名阪国道沿いにある、伊賀ドライブイン
ここで、お昼ご飯にします
食べた後は記念撮影

このころには、お互いモヤモヤしつつも会話は出来ます
そして、近くのスーパーで買い出し
そして
そして
そして
扇風機お買い上げいたしました( ̄▽ ̄;)!!
結果、めんどくさくなって、もういっかって買いました
めっちゃしょぼーい、一番やすーい扇風機
1800円の無駄な出費

そんなこんなとありましたが
キャンプ場へ到着

受付を済ませ
設営

そして、我が家のNEWアイテム扇風機さん!

やっぱり、扇風機回すと気持ち涼しかったです
買って良かった!
とまではいきませんが、あって良かったです
設営も完了し汗を流しに温泉へ
夜の花火鑑賞のため早めのお風呂
やぶっちゃは、お祭りのため駐車場は満車になってるから無理って事なので近くの月ヶ瀬温泉へ行きました
所要時間キャンプ場から15分弱くらいでしょうか

露天風呂に、展望露天風呂、源泉風呂があって気持ち良かったです♪
お風呂を済ませたら晩ご飯
今日はご飯を炊いて、簡単手巻き寿司

ご飯は、ここ最近の中じゃ一番の出来で美味しく炊けました


あとは、買ってきた、さつま揚げ

枝豆も湯がきました

ぼんも、手巻きは気に入ってくれて一番良く食べてくれました

晩ご飯を食べてまったり
いよいよ花火の始まりです




雨の心配もありましたが、少し降ることはあっても、花火の前には雨も上がり
サイトの目の前にドーンと大きく花火が打ち上がって凄く綺麗に見ることができました
いろいろとありましたが、これにて1日目終了となります
お付き合い下さり、ありがとうございましたm(__)m