ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年09月01日

川遊び

こんばんわ。ぱんきちです(^-^)


涼しくなりましたね~


キャンプシーズンの到来でしょーか??



そんな我が家はキャンプの予定なし!!


全くもってなし!!




ないんです(T_T)






週末の度に、皆さんの出撃アップを羨ましく見てました


つい先日の土曜日もそうです


まっさんが仕事のため、ぼんと2人留守番


夏休み最後だし市民プールでも?

と、思いましたが午前中は涼しくてプールは寒いかも?

ぐだぐだとしてました…



はっΣ(゚ロ゚;)


川へいっちゃお~



キャンプ出来なくても、自然あり、川あり

万が一涼しくて川に入るのが辛くても、自然があれば何とかなる




という、行きさつがありーので

いやはや、出撃となりましたヽ(´▽`)/





2人デイなので、荷物は簡単に2列目へ突っ込み





到着


混んでました…






1日利用料1000円と1人100円×2=1200円

のお支払い





いっぱいタープが建っている中

隙を見つけ

親切そうな、そして、キャンプをしてそうな家族の隣へ我が家お邪魔しました




なぜキャンプしてそうか分かったかといいますと




笑sの焚火台



こんな感じだったんですけど、何か違うような…
とりあえず参考までの写真です



そして
モンベルのハンモック




これらを使われてました


キャンパーさんに間違いないですよね!





そして、あわよくばハンモックに乗せてもらおう

なんて、ずーずーしい企みを密かに持ち設営へと挑みました






しかーし





この設営が大変で…



母子なので、スノピのヘキサタープは辞めとこう

1人でタープ建てたことないので無理かな…と

簡単タープを持っていきました

これなら、1人でも出来るはず

なんたって、広げるだけですもんね♪



いや、しかし甘かった…



途中までは広げれたのですが、最後のひと押しが開けられなくて

バネの力というのですか?なんか、ぎゅっと開こうとしても四隅から均等に引っ張れてないというのか、

とりあえず、開いても開かない状態で

ぼんと2人四苦八苦




もう、中途半端な状態で、屋根の生地がダルダルな状態で、諦めようかと何度と思い

嫌ダメだ!

と、再度開いてみても開かず




そんなこんなを繰り返してる、私とぼん





よほど不憫に思われたのでしょう

お隣のキャンパーさんご夫婦が



『手伝いましょうか?』


と、愛の手を差し伸べてくれるじゃありませんか!!



私なんて、下心満載

あわよくばハンモックに乗せてもらおう

なんて、馬鹿にもほどがあるってもんです



そして、厚かましくも

『ありがとうございます~』

と、即答し

簡単タープの設営完了となりました






大人3人と小学2年の4人の力ならアッと言う間

四隅から一気に引っ張り

パッ

カチッ

ってなもんで出来ました



簡単タープも母子なら苦労するもんなんですね…

いつものヘキサの方が、もしかしたらスムーズに張れたかもしれません






設営完了したら

まずは川へ


ではなく昼ご飯


川といったらこれでしょー(*^^)v




カップラーメン!




いや、本当はバーベキューですよね…

周りはみんなバーベキューでした

お肉の匂いだけ頂戴しカップラーメンを食しました






さあ


いざ川へ!




修行したり




ダム作ったり




プール通ってんのに、通ってるプール以外では金づちになり、犬かきしたり



水濁ってますね…


浅いところは水は綺麗でしたよ





やっぱり

自然サイコー



すっかり癒されてきました(*^^*)




帰りはお風呂か外食か

結果、お風呂は女風呂入るのが嫌ってことで


くら寿司へ






大満足な1日になりました





最後に一言

ハンモックには乗せてもらってないですから!

ずーっとイイなー光線は送ってましたけど、人見知りな私は中々話しかけられず、そのままサヨナラしてしまいました

でも、焚火台にハンモックもっとじっくり見せてもらえば良かったなーと後悔です





おしまい  

Posted by pankiti at 23:02Comments(24)光滝寺キャンプ場