ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年10月27日

グリーンパーク山東続き

お久しぶりです(*´▽`)ノノ


ぱんきちです







ご無沙汰してました



携帯が突如壊れました



なので更新ができませんでした



携帯保証サービスというものに入っていたので格安で復活できたので更新しますヽ(*´∀`)ノ








忘れてしまいそうなので一気に行っちゃおうかと思ってます

よろしくお付き合いくださいm(__)m





つづき









お昼ご飯を食べてお風呂を済ませた後

行きたいところがありました




『米原ぽっぽフェス』です






気球体験があったり




食べ物屋さん、雑貨屋さん、古着屋さんなどがあったり




早川鉄兵×モンベルの切り絵テント

夜にはライトアップされます






ちょっとしたオヤツとコーヒーを飲んで楽しみました







楽しんだ後はキャンプ場へ戻ります



そして、晩御飯はいつもの焼き焼き




写真ブレブレでスミマセン






ここで、トウモロコシを食べた息子に異変が!!!






歯抜けた~






キャンプで歯が抜ける

思い出の一つになりました(笑)









歯も抜けて、晩ご飯も食べて


夜の冒険の始まりです



今回は、あるミッションがあります!


それは、同じGP山東でキャンプ中の『やばやんさん』の薪ストーブを見せてもらっちゃう♡です



薪ストーブ、冬キャンの経験ない我が家には高嶺の存在

店頭では見たことあっても、使っている所は見たことあるはずもなく

今回はチャンスとばかりに見せてもらおうと企みました



息子の楽しみにしている夜の冒険をチャンスとばかりにやばやんさんの方へ息子を誘導します









またまた緊張の挨拶を交わし


薪ストーブを見せて頂きましたヽ(*´∀`)ノ









やばやんさんのサイン入の手作り





外から





『かっこよく撮ってな』と、やばやんさんに言われたのですが、スマホでこれが限界でした…



実物、相当カッコ良かったです!!




やばやんさんありがとうございました(*^^*)







冒険、ミッションクリアの後は

お久しぶりの焚き火♡





夜になるとひんやりしてて、焚き火が心地よかったです






焚き火を堪能した後は早めに息子と就寝しました






翌朝



簡単に朝ごはんを済ませ台風19号がくる!

ってことで、早めに撤収作業開始





撤収作業中に息子は仲良くなった子とカエル取り




お友達が出来て凄く楽しそうでした♪







撤収完了









帰り道に寄っちゃいましたよ





特に何も買わずでした…(ーー;)








以上



内容薄々のぶっ飛ばしレポ終了となります




最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m  

Posted by pankiti at 18:39Comments(18)グリーンパーク山東

2014年10月18日

グリーンパーク山東1日目

こんばんわ。ぱんきちです(^-^)



明日は息子の運動会です♪



地元の祭りが終わって、翌週に運動会です


出る種目は
大玉ころがし、全員リレー、ダンスです


楽しみです(≧▽≦)







さて、グリーンパーク山東

つづき














爽やかな朝を迎えました




早速、朝ご飯

スーパーで買ってたパンを食べて簡単に




まっさんは、キャンプ場のサイトの偵察



夜な夜なの設営だったので、他に良さそうな所はないか探しに行きました



結果、まっさん的には、この場所ベストだと



移動はせず、ここに決めようとなりました




私も、偵察

と称して、あの方へ、ご挨拶に行きました




そう、

金曜日の出撃を決めたブログ

グリーンパーク山東の






コクーンに薪ストの設営の主


サイト内には我が家含めて4組しかおらず


コクーンに薪ストなんて、カッコイイ事している人

他に居るはずもなく







さっそく、ご挨拶!!(>_<)







とはならず





一度目は素通り

こそーっと見ながら横切るだけ( ̄▽ ̄;)






さて、仕切り直しでもう一度






朝一、のんびりしてるところ邪魔かなー

なんて思いながら意を決死

生唾をゴクリ






コクーンの中をこっそり覗き声をかけます






ブログをされている、やばやんさんですか?






そう!


ブログの人、グリーンパーク山東の主


それは



やばやんさん




でした!!!(((o(*゚▽゚*)o)))







今まで、コメントのやりとりもしたことなくて、設営完了の記事にコメントを入れさせて貰ったのが初めて



ちょー緊張(>_<)



その時は挨拶だけさせて頂き失礼しました



人見知りな私、話すのも得意じゃないので

かなりのしどろもどろ

何話してるかわからなかったと思います









ドキドキの挨拶、ご対面を済ませ


何しれず、偵察帰りを装い戻ります


知れっと

『やばやんさんに挨拶してきた♪』

と報告だけ済ませ


我が家のレイアウトへ取り掛かります








ロッジシェルターお座敷仕様


入口から




真ん中を持参した布で仕切り

入口側は荷物と寛ぎスペースに





カーテン奥側




寝るところ、着替えるところにしました




外から










ロッジシェルターやっぱりいい♡







初めて寝ましたがインナーなくても快適に寝れました

途中、隙間風がスカートの隙間から来ましたが、スカートのペグ打ちしてたら気にならないくらいでした

シュラフ1枚で快適、快眠








レイアウトが完了すれば、早速遊びにgo!!









グリーンパーク山東名物、ドラゴンスライダー




大人は要注意!

体重の重さに比例してスピードが出るので、スライダーの終わりに尻餅つく可能性が!!

私、なんとかジャンプで尻餅は回避できました























いっぱい遊んだ後はお昼ご飯






鶏肉焼いて



焼きそば









お腹いっぱいの後は



施設内にある鴨池荘のお風呂のオープン時間13時を見計らって、お風呂へgo!



まっさん念願のお風呂へ

私は、夜に入りたかったので我慢

ロッシェルさんの中でゴロゴロ、そして昼寝へ落ちてました








1日目第ニ部へつづく  

Posted by pankiti at 21:32Comments(22)グリーンパーク山東

2014年10月14日

出撃は突然に

こんばんわ。ぱんきちです(^-^)




今回は、待ちに待った出撃レポです!!


台風19号に悩まされましたが何とか出撃できました♪












では、早速レッツゴー!!!






今回の出撃は突然でした


本当は土曜からの2泊予定だったのが、台風19号が来てる

しかも、今回の台風は強い勢力ってことで、キャンセルも考えたのですが

長いこと行けずにいたキャンプ

なんとか一泊だけでもしたい

と、土曜日の出発からの一泊に変更しました





金曜日

午前中に仕事を終え

明日に備え、ちょっと買い出しをし

必要なものを何となく考え

何となくブログの新着記事を読んでました



新着記事のひとつに設営完了のタイトル

開くとコクーンに薪ストをセット、設営完了の写真とともにグリーンパーク山東の文字



『グリーンパーク山東』今回我が家がキャンプする地でした



そのブログの過去記事もパラパラと読み




決めました!





今から出発しよう』(。-∀-)ニヤリ






そうと決まれば、まだ仕事中のまっさん事旦那さんへメールです


『お疲れ様。今日は残業?キャンプ今から出発しーへん?』


まっさん『残業の予定やったけど…。急にまたなんで?』


『今回台風で一泊になったし、今から行ったら2泊なるし、次の日ゆっくりできるしどうかな思って』


まっさん『わかった』




って、事で私のブログ新着記事見ての急遽出撃が決まりました!





メールのやり取りの後

速攻、の準備

キャンプ場や他の方の迷惑にできるだけならないように

なるべく早くの出発を目指します

着替え等は準備してなかったので、バタバタ用意し

買ってきた食材や飲み物をクーラーボックスへ詰め込み





6時半に出発となりました





一応キャンプ場には、何時までイン可能か確認し

出発する前に電話を入れました



そして、出撃を決定づけたブログに初めてのコメントを入れさせて頂き



キャンプ場を目指します



晩ご飯も食べることなく、少しでも早い到着を目指します






そんな中、まっさんの気がかりはお風呂でした


まっさん『ここのキャンプ場ってお風呂あるん?』

『何時まで入れるん?』


スマホで検索『9時半受付ラストの10時までみたい…』



まっさん 『お風呂無理やん』イラっ

『コインシャワーないん?』


スマホで検索『ないみたい…』



まっさん『仕事で汗かいてんのに、シャワーも入られへんの』

『今日行く意味あるん?』イラっイラっ





車内ピリピリムード

無言で車は進みます




晩ご飯に寄ることもなく、ひたすらに走ったかいあって8時半の到着

10時くらいまでにはって、電話で言われていたのでなんとか間に合いました




ここでも、お風呂の確認をし

やっぱり最終受付9時半だったので

設営を頑張ることに決めました





9時半なら、なんとか間に合うかも??




なんて気楽に思ってたのが、そもそも間違いでした…





グリーンパーク山東

我が家初めてでした




受付で、サイトの案内地図をもらったものの

キャンプ場の地形もわからず

そして、キャンプ場には灯りなんてものは全くなく




これはヤバイ((((;゚Д゚))))



本気で思いましたが口に出せるはずもなく




とりあえず、カートに荷物を積み込みます




そして、ガタガタと荷物いっぱいに積み込んだカートを押しながら

まっ暗闇のキャンプ場

貰った地図を片手に設営場所を探します




地図なんて、あってないようなもので

金曜日の夜ってことでキャンプしている人は3組程度

ランタンの灯りすらなく




とりあえず、行き着いた平らな所に設営を決めました




最悪、明日の朝一移動しよう…




なんて思いながら設営




真っ暗



そして、夜露で芝がびちゃびちゃ




それでも、ロッジシェルターだったので、なんとか設営出来ました









もちろん9時半のお風呂には間に合いませんでした…




とりあえず、椅子と簡単な小さいテーブルを出し

少し肌寒さを感じながら

でも、焚き火台は車の中

とりあえず、お湯を沸かし、カップラーメンの晩ご飯となりました




カップラーメンの温かさが、心も体も温めてくれました




まっさんは、といいますと

お風呂に入れなかったこと、真っ暗の中の場所もわからずの設営、計画性のなさ、寝るだけに一泊分の料金をとられること(私がいつも電源代ケチるのに)

こんな中、夜に来る意味あったのか


苛立ちをあらわにしながら、この日は就寝しました





つづく  

Posted by pankiti at 19:53Comments(20)グリーンパーク山東

2014年10月11日

秋晴れ!あっぱれ!

今のところ台風の影響なく快晴









久しぶりのキャンプ満喫中(*^^*)  

Posted by pankiti at 13:08Comments(0)グリーンパーク山東

2014年10月10日

お久しぶりのまったり中

こんばんわ(^-^)



本当は明日からの予定だったキャンプ




急遽仕事終わりに出動!!





暗闇の中の設営!




なんとか、設営、寝床は作ったものの

明日は場所移動しようかな…







とりあえずは、ランタンの灯りで念願のまったり(*^^*)  

Posted by pankiti at 23:21Comments(0)グリーンパーク山東

2014年10月05日

お悩み相談

こんにちわ。ぱんきちです(^-^)




皆さん、この週末もキャンプ楽しまれてるのでしょーか?

台風の影響はどうだったんでしょうか?



我が家は今週もキャンプ行けてないです…

果たして、ノーキャンプが何週続いたのでしょう





でもね!

来週の3連休はヽ(´▽`)/イエーイ

やったね!

久しぶりに出撃だよね!!

しかも、連泊だ!!!

ワクワクが止まりません(((o(*゚▽゚*)o)))








そんな私の

突然ですが、お悩み聞いてください

そして、良かったら相談に乗ってください。もしくはアドバイスを頂けたら幸いです







さて、そのお悩みなのですが




ストーブなのです









皆さん、何使われていますか?


我が家、この冬が初めての冬キャン


装備としては、ストーブは必須アイテムですよね??





早く用意しなくては!

思いながらも、決めれずにいます




そう!

悩んでいるのです…




画像はHPより拝借させて頂いてます


候補①

フジカ




コンパクト、暖かい、可愛い、日本製なので色んな面が安心

しかし、値段が可愛くない(T_T)





本当は一番欲しいヤツ!




でも、ネックは値段




一番安い反射板なしので26250円

整流リング付きので41475円





候補②

アルパカ




フジカに良く似てる、可愛い、一番に値段が良いよね


でも、問題は韓国製、当たり外れがある、今後のトラブルが心配




本当はフジカ欲しいけど、値段を考えて妥協するか!

ってところ…






候補③

アラジン




見た目チョー可愛い、お値段そこそこ


問題、フジカ、アルパカより大きい…






候補④

レインボー






見た目まあまあ、値段が大好き

でも、あんまり暖かくないらしい?







候補⑤

普通の四角ストーブ






お値段全く持って良し!サイコー!

見た目がね…でもお財布にやさしい…

これで十分なんかも…





こんな感じです

みなさん、良きアドバイスよろしくお願いしますm(__)m




あっ、先程まっさんに軽くお伺いを立てましたら

安っすいのんでいいんちゃう?

とあっさり一言  

Posted by pankiti at 16:47Comments(41)つぶやき

2014年10月01日

ちょこっと気まぐれデイキャン

ぱんきちです(^-^)






キャンプに行けない日々が続いております…


このくだりも飽きましたね





でもね




いやいや




この週末は違うんですよ




デイキャンへ行ってきましたヽ(´▽`)/





しかもね




そのデイキャンっていうのが




あのお方とのグループデイキャンなのです









もちろん、このデイキャンに辿りつくまでの間には勃発を乗り越え、ようやくっていうのは言うまでもありませんよね



デイキャンまでの、あれこれは、それだけで長くなりそうなので省略させていただきます






で、さっそく本題






なぜ?

デイキャン?





それはあるミッション

あるを渡すために開催されました





ある物っていうのは




遡ること8月あたり?




その方のブログで『ヘッドライトが欲しい』 と書かれてました


それを見た私、押し付けがましくも


『コストコのやつ買ってきましょーか?』なんてコメント

それから、その方とのメールのやり取りが始まりました






あとから思えば、やっぱり押しつけがましかったかな…

ただのおせっかいやったかな…


なんて、私の独りよがりだったような気がしますが





とにもかくにも



幾多の困難を乗り越え

無事デイキャンがとり行われました♪









我が家は朝まで仕事だった旦那さんを職場へ迎え

スーパーで食材、飲み物を購入し

待たせてる、急がなって状況にも関わらず、間に、まっさんのOPPを盛り込み






到着!





初めての場所




ここで合ってんのかな?





思いつつ、荷物を降ろし、居てるであろう場所を目指します


コストコキャリー山盛りの荷物


何往復もするのは嫌と、ぐーたら根性のため

途中、何回も荷物を落とし、積み直し






見つけた!!







とは、そう上手く行くはずもなく…







電話します







メールのやりとりはあったものの、電話は初めて

めっちゃ緊張しました(>_<)







私『もしもし。』

お方『もしもし。』



私『ぱんきちです。場所わかりません。』

『迷子です』






一本通路を間違え、道の向こうに







発見!!







設営完了、炭もおこして待ってくれていました








そのお方とは























かー


※注意※

痰が詰まっているわけではございません









tak-kunかーちゃんさんこと


かーちゃんさんです








感動の初対面にも関わらず、挨拶もそこそこに、テンパる私


残りの荷物を更に運び込み





とにかく、ロッシェルの設営へ取り掛かります






2回目の、ロッシェルさん登場


もう、右、左シールには騙されへんぞ!っと、慎重に




ゴムバンドでまとめていたポール達

次に分かるようにと、まとめていたはずなのに、どれがどのポールか忘れている私

あたふたしている私


それを見て、イラつくまっさん



後で聞くと『俺の方がポールいっぱいさしてたわ。テンパリすぎ!』と怒られました(=_=)







なんとか、幕も被せてロッシェルさんの組み立て完了



今日は張り紐も、ペグもしっかり打ちますよ!



ってことで、紐を付けていた私とかーちゃんさん




そこへ来たのが突風



気がついたらロッシェルさんがひっくり返ってました(ノ ○ Д ○)ノ きゃー




あかーん!!




と、ひっくり返して元に戻し


一気にペグ打ち




のんびりしてる間なんかありません!



私、かーちゃんさんの持っているハンマーをフル活用


この日の為に用意したソリステたちをガンガン打ち込みます






設営完了





しばらくしてからの写真ですが






ほんと、ここの場所が海の近くで周りに何もないところだったので風が吹きまくり

風に手こずらさせられました

大人4人で、飛ばされないように支えたりしながらの何とかの設営となりました





その間



我が息子ぼん

かーちゃんさんの息子たくくん



何してたかと言いますと



仲良しー♪に、合った瞬間から一緒に遊んでました






親としては、仲良く遊べるかな?時間かかるかな?心配してましたが

なんの心配も無用でしたね







かーちゃんさんのタープと、ロッシェル合体させて使おうと思っていたのに

ゴロリン事件があって慌ててしまったので、タープとロッシェル離れ離れに

影が多く出来たロッシェルでとなりました





とりあえず、お腹を空かせている息子たちのお腹を満たすべく

焼き焼き







そして乾杯




かーちゃんさん、初めての乾杯写真です





写真は、たくくん。


たくくん、本人より『顔出しOKです』と了承を得てましたが、一応目線いれてます


この、たくくんが可愛くって

さすが、元ブロガーのお父さんと、現ブロガーのお母さんを持つ息子だけあって

ちょいちょい、ブログ用語的なことを話するんです

かーちゃんさんとの、そんなやり取りが可愛くって

でも、私やまっさんと話する時は敬語なんです

さすが5年生しっかりしてました





この、たくくん

今日のデイキャンのお楽しみはではなくプリンアラモード♡



ちょっとお腹が満たされると

プリンアラモード作ろう♪』とウキウキ

何度か、かーちゃんさんに却下をくらい

ようやく、OKがでました




作っている、たくくん、これまた可愛くって連写

笑顔いっぱいの作っている様子をお届け致します























こんなに、楽しそうなプリンアラモードですが

食べたのは、たくくんのみ

みんなお腹いっぱいでパスでした(^_^;)

たくくん、ごめんね






あとは、ビッグマシュマロ焼いたり







野球したり





かーちゃんさんと、私は、たくさんお話させてもらいました(*^^*)





このデイキャン大成功W(≧▽≦)W







だったのですが





ただひとつ




大失敗がありました( ̄▽ ̄;)!!










この、キャンプで初使用のこれ


オーブン







これが問題でした…




かーちゃんさんと初めて会うってことで、かーちゃんさんの好きなメロンパンを作りたい

そして、焼きたてを食べてもらいたいと用意したわけです




下準備は朝から家で生地こねて、発酵を待って焼くだけの状態にしてました


この写真の状態






パンはどんどん発酵し大きくなっていくのに対し

オーブンの温度は一向に上がりません



MAX150℃これが限界


本当は200℃まで上げたかったのですが

火とオーブンとの距離がありすぎたのか、どうしても無理でした




諦めてオーブンへイン!




焼きます




焼けません




焼きます




焼けません





焼きます






焼けない( ;∀;)




無理だ!



これ以上オーブンに入れてても下が焼けるだけで、上がカリッと焼けません





諦めました( __ __ )






焼き上がり




裏面




焦げ!(>_<)





かーちゃんさん一家

美味しいとメロンパンを食べてくれました




それを見ていたまっさん

家に帰ってから『失敗したパン食べさせて気使わせすぎ!』と、これまた怒られました(._.)










ロッシェルひっくり返りーの、焼き焼きしーの、遊びーの、ガールズ?トークしーの、メロンパンこがしーの


いろいろとありましたが


楽しい楽しいデイキャンとなりました♪




またご一緒して下さい!

そして、次は念願のグルキャンしましょうヽ(*´∀`)ノ




よろしくお願いしますm(__)m





その時はパンのリベンジさせてくださいね





いっぱい迷惑かけたのに

ちゃっかりお土産頂いちゃいました



滋賀名物の『とんちゃん』




ぼんに




ありがとうございました(´▽`)

次のキャンプで食べようと思います





これにて

ちょこっと気まぐれデイキャンレポ終了です



長々と読んで頂きありがとうございましたm(__)m  

Posted by pankiti at 22:02Comments(20)楽しかった休日