ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年05月19日

湯の原キャンプ①

こんにちわ


5月第二弾のキャンプ

湯の原温泉キャンプ場 5月17日~18日
行ってきました


前回のキャンプで息子が体調を崩すという致命的ミスをし

息子がキャンプで熱が出たと思い込み

今回のキャンプ諦めるか…

という危機に迫られましたが何とか息子の気持ちも持ち直し



無事予定通り行ってきましたヽ(*´∀`)ノ









はじまり




湯の原キャンプ場のチェックインは3時で遅め

情報によると15組以上の予約があれば1時のチェックイン出来るとか…




家から3時間でキャンプ場に着きます


予定として


9時ぐらいに出発、昼過ぎ到着

ご飯を食べて買い出ししてからチェックインしよう

もし、早くなるようなら電話して早めのチェックインできるか聞こう




なんて、決めてました






出発8時半





予定より30分早め





自宅近くの激安スーパーに寄って朝ごはんのパンを買います

あと、フランクフルト(この店が底値なので買うのは、いつもこの店)
2割になってた安い肉もついでに購入


買ったパンを食べながら向かいます







珍しい車走ってる

なんて、言いながら走っていました











が!!!








ナビ「この先、渋滞を確認しました」



なんて、言います



うそ~Σ(゚д゚lll)


マジですか~




阪神高速から中国自動車道の、乗り継ぎ手前からの渋滞…

もともと、宝塚トンネルは渋滞ポイントですが今回は事故も重なり渋滞13キロ…




仕方ない、とろとろと走りますよ



運転は旦那さん

渋滞が大嫌いな人



イライラの様子を伺います


キャンプ着く前からケンカしてたらあきませんもんね


ここは、ぱんきちの腕の見せ所やと



こまめな声かけと、笑顔の対応!!


途中、運転も交代して何とか渋滞を切り抜けました



私も、やれば出来る子ですよ( ̄▽ ̄)ふー



渋滞中ラジオを聴いてると渋滞は20キロ近く伸びていて我々は、まだマシだったのかと…(^^;






渋滞を抜けたら、もう昼の1時頃


渋滞抜けた先が調度、西紀SAだったのでお昼ご飯にします

予定では、もう着いているはずなのに…

大幅なタイムロス





お昼ご飯は肉そば





西紀SAの名物 、mayumiさんのレポにも書いてあった『黒豆パン』を購入

旦那さん息子にもパンを幾つか買いました




さっ!
長居は無用!!

先を急ぎます







やっと高速を降りて下道へ


買い出しの出来そうな店があれば立ち寄ろうと車を走らせます


でも、なかなか店らしい店はなくて…

だんだん山道へ



もう店なさそう…



私「ナビ設定変えてスーパー寄る?」


旦「キャンプ場急いで!!」

と、悲愴な顔




旦那さん、お腹痛くてトイレへ行きたいそう

かれこれ、ずっと我慢していたらしく、そろそろ我慢の限界が来ているらしいです



ナビでは後10分でキャンプ場へ到着と出ています

スーパーへは後何分かかるかは不明


でも、買い出しが全く出来てません




旦那さん

迷うことなく キャンプ場を選択!





再び車を走らせます

そして、急ぎます




キャンプ場へ!!



いや


トイレへ!!






キャンプ場へ到着

そして、管理棟の駐車場に入った途端

車を駐車する前に





「降りるわ!!!」


と、トイレへ一目散にダッシュ




難を逃れることが出来ました♪







私は、受付します



管理棟



写真はホームページから



フリーサイト3000円

他に区画サイト、林間サイトありましたが、お安いフリーサイトに決めました





渋滞にトイレ

やっとの思いで到着


すでに、4時です…






さて、買い出しもできていないのに晩ご飯どうしよう…






到着したところで続きます…  

Posted by pankiti at 22:50Comments(14)湯の原キャンプ場