ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月27日

なにもないこと

ここ最近、更新が滞ってます…


ぱんきち家の夏休み

毎日のアップで少しばかり力を使い過ぎたようで…



それにね、



キャンプにも行けてないんです( ;∀;)




なので、書くような事もなく…






つまらないですけど、ここ最近の出来事を簡単にアップしようかなと言う次第でございますm(__)m





キャンプに行けない週末

仕事でした(T_T)



勤めている、お店の町で地蔵盆があり、盆踊りも開催されるらしく

簡単な屋台的なものもあるって事なので、ちょっと覗いてきました









そして、ボッタクリなのがコレ!



右上に筒があって、ビー玉を入れるだけってやつで

下の番号の所に入ったら当たりなのですが



これは、見事に入らないような仕掛け

仕掛けはまだ言いとしても



ハズレの景品がなんと



パインアメ一個



この場を借りまして一言



えー





このドケチー!!!



失礼致しましたm(__)m




あ、でもうちの息子はナント、ラッキーな事にポンっと跳ね返って入ったんですよ!

当たった景品は光る団扇




盆踊りに来たのに特に踊る事もなく盆踊りは終了したのでありました










キャンプに行けない週末


日曜日



特にすることもなくダラダラ(。-∀-)




なので、自宅の小さい庭に今年初めて出来たぶどうでジャム作り♪







作り方



実と皮に分ける





ぶどうにグラニュー糖まぶす(ぶどうに対して30~40%)





皮はお茶袋に入れる





鍋にブッ込む





アクが出るので取る





皮の色が出てきたら皮は取り出す





アクを取りながら、ひたすら煮詰める





煮沸消毒したビンに入れる




完成






そして、もう夏休みが終わりに近づいているので


これ


息子の体操服入れです




穴だらけ…( ;∀;)




なので、作りました



ピンボケでスミマセン







以上!


我が家のキャンプに行けない週末でした


チャンチャン



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
キャンプに行けない休日
温泉好き
春のキャンプ
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 キャンプに行けない休日 (2014-06-03 19:23)
 温泉好き (2014-05-15 08:09)
 良い椅子 (2014-04-19 12:00)
 春のキャンプ (2014-04-09 18:29)
この記事へのコメント
おはようございまーす!

ノーキャンプな週末でも、ちゃんと主婦業&お母さんしているpankitiさん、尊敬するなぁー。(^^)

>このドケチー!!!

ちゃんと関西のおばさんもやってるしー!(笑)


へぇー!ぶどうジャムってこうやって作るんですね。♪

でも、自分はアヲハタで我慢します。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年08月27日 04:53
おはようございます♪

筒にビー玉を入れるだけって、ボッタクリもいいとこですね^^;

家の庭でぶどうを作ってるんですね、すご〜い!ぶどうって家でも作れるもんなんですか!?
Posted by AyaKanパパAyaKanパパ at 2014年08月27日 08:15
おはようございます^ ^

ホントにぼったくりですねぇ(^^;;

そんな屋台排除しないと^ ^

葡萄をジャム??ワインじゃないんですか?!

来年はワインよろしくお願いしますm(_ _)m

それと、テーブルと椅子を入れる袋作って下さい(≧∇≦)
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年08月27日 09:13
おはよーございます
\(^_^)/

あははっ(*≧∀≦*)
その流れだと絶対にパインあめのオチのはずなのに(笑)

まぁ、でもハズレが飴1つは…ドケチてすよねぇ…
( ̄▽ ̄;)

手作りジャムって美味しいですよね♪
葡萄ジャム…おいしそう…
さすが!パン大好きの、ぱんきちさんですね♪

で、あ…味の方はどうだったんでしょうか?(笑)
Posted by kuroneko at 2014年08月27日 09:42
おはようございます。^^

景品ひどい!!www
こうやって世の中の不条理を学んでいくわけですね。(笑)

葡萄ジャムって珍しいですね。
美味しそうです。(*´∀`)

実家の葡萄を拝借しにいこうかな〜w
Posted by masa44masa44 at 2014年08月27日 10:17
こんにちは〜

ブドウはピオーネでしょうか
昔、祖父の家にマスカットの木があって収穫して食べた事を思い出しました(。-_-。)
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2014年08月27日 13:10
こんにちは。

うひゃひゃひゃ。
テキヤさんは流石ですねぇw
パイン飴って100均で売ってるしwwww

ザックリ20個入りで計算しても1個5円!?w

当たって光る扇子も・・・150円くらいってところでしょうかね(--;


でもまぁ、子供を遊ばす為の物ですから仕方ないですよ。
そういえば私も昔、良くクジをやったなぁ(遠い目)
Posted by rapirapi at 2014年08月27日 16:57
こんにちは(^_^)

ハズレが飴ちゃん1個w
そりゃドケチですねww
ぱんきちさん、ナイスツッコミ!!www(≧∇≦)

光る扇子はお祭りの景品アルアルですね
すぐにこわれちゃいますけど(*_*)

ジャム作りにお裁縫、見習わらいないと(T_T)
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年08月27日 17:13
祭りの屋台は基本ボッタクリですわなぁ(笑)

町内会が運営してる祭りの屋台なら安いんですが(;´Д`A

家でぶどうが採れるとはすごい!
うちもなんかやらねば…
Posted by こーいちこーいち at 2014年08月27日 19:06
出た!妖怪ウォッチ!
ウチの子供も今大変です(笑)

庭にブドウが・・・すげえ(◎o◎)
メロンパン用のメロンもあるんですか??
Posted by DパパDパパ at 2014年08月27日 19:34
TORIPAPAさん

こんばんわ(^-^)

キャンプに行けなくて、しょんぼりしております。。。

尊敬だなんて、私なんてただの大阪のおばちゃんです(笑)

アオハタジャム高級じゃないですか!
我が家、普段は100円くらいの安ーいのんです(-_-)
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 20:25
AyaKanパパさん

こんばんわ(^-^)

かなりのボッタクリでしたよ!
しかも台も自分で手作りやし、、、

ぶどうね、案外作れます。
普通にホームセンターで買った苗で植えてほったらかしですが三年目にして実をつけてくれました♪
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 20:34
こんばんは(^^)

うちの近所でも週末は地蔵盆と祭りでした
ヨーヨー釣り、息子はしてましたね
そんなぼったくりの屋台はなかったですよ(笑
でも当たって良かったですね
スグに壊れなければいいのですが
Posted by kazuura at 2014年08月27日 20:36
山本ちゃん

こんばんわ(^-^)

あそこまで、ひどい屋台は初めてでした、、、

ブドウ早くに収穫しすぎて酸っぱくて食べれなかったので、苦肉の策のジャムでした。
残念ながらワインは作れません(>_<)

机、椅子の収納ケース、多少のゆがみ、ほつれの可能性を理解してもらえれば作りますよ(*^^)v
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 20:43
kuronekoさん

こんばんわ(^-^)

ボッタクリの屋台でも当たるのが我が息子なのです。
なんか、くじとか当たりがでやすい子です(笑)

ジャムね作ったものの、まだ味見してないんです...(-_-)
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 20:47
masa44さん

こんばんわ(^-^)

世の中の不条理。
全くおっしゃるとおりです!

実家でブドウ作ってるんですか?

ただ煮詰めるだけですので是非作ってみてください♪
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 20:50
◇ラグさん

こんばんわ(^-^)

確か、巨峰だったかと、、、

早くに収穫した分はジャムにしたのですが、写真の分は甘くて普通に食べれました♪

マスカットとか、育てるってなかなかないですよね。
良い思い出ですね♪
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 20:53
rapiさん

こんばんわ(^-^)

確かに、ボッタクリと言えども、子供はくじとか好きですもんね。
自分も、屋台ではくじ引きばっかしてました。

我が家にパイン飴にならなかったのが救いです(+_+)
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 20:57
かーちゃんさん

こんばんわ(^-^)

パイン飴一個って、ホントボッタクリ!!
せめて、三個は欲しいところですよねヽ(`Д´)ノ

かーちゃんさん見習うことはないですよ~
いよいよ、夏休み終わりってなって、慌てて作った次第です( ̄▽ ̄)
でもね、そんな珍しい事するからね、翌日に登校日やったのにスッカリ忘れてました( ̄▽ ̄)
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 21:27
こーいちさん

こんばんわ(^-^)

一応、町内会の屋台なはずなんですけどね…
聞いたら今年は、しょぼくて全体的に値上げしてるって事でした。
それにしても、ドケチー言いたくなる気持ちわかってもらえます?
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 21:30
Dパパさん

こんばんわ(^-^)

Dパパさんとこも、妖怪ウォッチブーム来てますか(^_^;)
ほんと、凄いですよね(^_^;)
喜ぶかと思って、つい乗っかって妖怪ウォッチの生地で作っちゃいました( ̄▽ ̄)

メロンパン用のメロン??
メロンは作ってないです。
でも、メロンパンは作りますよ(*^^)v
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 21:34
kazuuraさん

こんばんわ(^-^)

kazuuraさんところも、地蔵盆してたんですね♪

例の光る団扇。
盆踊りでは、電池もったいないからって、光らす事もなく、
家へ帰ってからは団扇を持つことすらなく
このまま、壊れることもなく放置されるものだと思います( ̄▽ ̄)
Posted by pankitipankiti at 2014年08月27日 21:39
こんばんは。

出遅れました・・・。

すごい書き込み数ですね。
開設当初から書き込んでますが、ちょっとビックリです。

うちは地蔵盆がなかったので羨ましいです。

手作りジャム、器用ですね。
うちは専ら市販品です。
Posted by こんたこんた at 2014年08月29日 23:55
こんたさん

こんにちわ(^-^)

皆さんからのコメント凄く嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

地蔵盆は地元にもあるのですが、お店の店長さんが誘ってくれたので、お店の地蔵盆に初参加でした。

我が家も、普段は市販ですし、私はジャムよりバターでシンプルが好きなんです♪
酸っぱいブドウだったので、捨てるのは忍び泣く作った次第です(^^;
Posted by pankitipankiti at 2014年08月30日 07:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なにもないこと
    コメント(24)