ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月14日

ぬくみでグルキャン② 手作り編

やっぱり週末は寒いですね(><)





今週末も引きこもりの、ぱんきち家です






ん??




冬キャン??






あっ、しますよ







だってね








まっさんから、まさかのGO!いただきました☆-(ゝω・)v







もちろん


電源あり、ホカペ使用の元です


そして、冬タイヤ使用制限なくて行けるキャンプ場


オススメありますか?


あれば、アドバイスお願いしますm(__)m
















そして、そして




話はそれますが


今年のインフルエンザお気を付けてください



我が家、早くも一家全滅しました( ̄▽ ̄;)!!






毎年、予防接種受けていたのに、今年初めて受けなかったら即かかっちゃいました(泣)




まずは小学生の息子発症

2日程で元気になりTRFのエクササイズDVDを踊り始め踊りをマスター

3日目にはスッカリ平熱

5日目 学校復帰と思いきや、まさかの学級閉鎖




そして、母、発症

3日3晩寝込む

食事も食べれず水を飲んでも吐いてしまうほど

4日目ようやく食事が喉を通り出し、熱も下がる




母発症の翌日、まっさん発症

喉が痛いが熱なし

大量の汗をかいてスッキリ

食欲旺盛、酒いつも通り





この1週間インフルに悩まされ、自宅監禁状態




しかも、症状が3人共に違って


私>子供>まっさん


まっさんに至っては軽い風邪的な感じの症状


同じインフルエンザA型でこうも違うのか?




診察した病院がそれぞれ違って、処方されたインフルエンザの治療薬が3人共違ったので、その影響?

私(タミフル)

息子(リレンザ吸入薬)

まっさん(イナビル吸入薬)
新しいインフルの薬らしいです。熱もすぐに下がるとか?







みなさん、参考までに

手洗いうがいで予防が一番ですね!

みなさんお気をつけ下さい









では、

ぬくみのグルキャン


つづき










ぬくみは焚き火好きには嬉しい薪無料


この、ぬくみを選んだ理由の一番!と言っても過言ではないでしょう



しかし、焚き火の写真良くみてください


薪、濡れてます


雨降ってて、薪は雨ざらし状態


なので、薪びっちゃびちゃ


下は家から持ってきた薪を使って燃やして

上の濡れた薪を乾燥させてます







それと、今回の我が家の新兵器


ふーふー棒





かーちゃんさんに、おねだりして作ってもらっちゃいました(≧∇≦)









さて、そんなこんなとあったところで

とーちゃんさん企画

今夜はキャンドルナイトだぜ♡

です



簡単に説明しますと

手作りキャンドルを作ろう

そして、夜はキャンドルで楽しもう

ってな感じです




ここからは、とうちゃんさんの出番になります



材料





ロウソクを火にかけて

芯とロウに分ける





芯は先が落ち込まないように割り箸で挟んで

下は紙コップへ垂らす






溶かしたロウに好きな色のクレヨンを削り入れ溶かす





涼しいところで固まるのを待つ





完成♡





なかなかいい感じでしょ

とうちゃんさんナイスです!

ありがとうございましたヽ(^0^)ノ









だんだん陽も暮れてきました


夕食は、お互い連絡取り合って決めての鍋です










宴の始まり




写真ぶれぶれですm(__)m



といっても、お互いに家族風呂を時間差で予約してたので

ご飯を済ませて交代にお風呂へ行くって感じでした








かーちゃん一家がお風呂の頃に

私、ちょっと仕込み





今回はストーブの熱を利用してみました





ストーブMAXで

オーブン180度







〈アーモンドとチョコチップのパウンドケーキ〉



材料




ホットケーキミックス1袋

バター 30g

牛乳 100ml

砂糖 60g

玉子 2個


一応の目安です

キャンプで作るので計りは持って行ってないので、あとは目分量で



①砂糖とバターを混ぜる




②玉子を混ぜる




③牛乳を混ぜる




④ホットケーキミックスを混ぜる




⑤具を混ぜる(今回はチョコチップとアーモンド適量)






⑥型にバターを塗り




⑦生地を入れる




⑧約20分程焼く




完成






味の感想


表面焼きすぎ?周りが少し硬かったです

前のバナナの方が、しっとりしてて美味しかったです

なので牛乳が少なかったのかもしれません





みなさんよければお試しを(*^^*)





長くなったのでこの辺でつづく



同じカテゴリー(清流の里ぬくみ)の記事画像
ぬくみでグルキャン  ラスト
清流の里ぬくみでグルキャン
同じカテゴリー(清流の里ぬくみ)の記事
 ぬくみでグルキャン ラスト (2014-12-22 17:30)
 清流の里ぬくみでグルキャン (2014-12-09 17:57)
この記事へのコメント
こんばんわ(^^)

薪は雨ざらしですね!確かに。

薪割り出来る丸太少なかったでしょ?

夏場は大量に有るんですが、この時期はやはり焚き火の良い季節なんで追い付かないんでしょうね(汗)

ユニフレームのオーブンですか?

相変わらずパンケーキ旨そうです♪

コロナで180℃、、、、、薪ストなら何度と今回も煽ってみる(笑)

冬場のキャンプにスタッドレス無しはヤバイですよ~

天気とお見合いで先の予定たてにくいと思います!

出来ればスタッドレス履いて雪中キャンプ(爆)

良いもんですよ(⌒‐⌒)
Posted by しゅうぴいしゅうぴい at 2014年12月14日 21:13
1コメかっ!

こんばんは〜

インフルエンザ、大変でしたね
我が家は昨シーズン、全滅でした(笑

近場で雪の心配が少ないキャンプ場、、、
赤穂のフリーサイト、電源取れ延長コード貸出あり、車もほぼオートサイト並に置ける、お湯も出る、焚火NG
ウェルネスパーク五色、電源あり、施設内に温泉あり、焚火は出来るが薪販売なし、薪と買い物は今年1月のレポ見て
しあわせの村、お湯なし、電源あり、ここ20Aなんで、ホカペとセラミックFFの弱の併用も可能、焚火可能、薪販売あり
あと、やぶっちゃかな
他は私も知りたいです

オーブン見ると欲しくなったじゃないですか(笑

ご一緒出来たらハートの眼差しで見つめさせていただきます(笑
Posted by kazuura at 2014年12月14日 21:14
こんばんは^ - ^

インフルエンザはまだ掛かった事がない山本です(^^;;

良いキャンプ場!?電源有りですよねぇ〜!?

東条湖のキャンプ場は電源有りでお湯も出ました!

お風呂は東条湖ランドが直ぐ近くです!

焚火は焚火台を使えばOKで、薪の販売有りです!

ストーブの上で、180度迄上がるんですねぇ^o^

キャンプ行きたい(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年12月14日 21:48
こんばんわ♪

自作キャンドル、子供達が喜びそうでいいですね♪
ちょっとパクらせていただくかも。(笑)

相変わらず焼き菓子が美味しそうですね♪

マイアミ浜、冬はかなりリーズナブルですよ♪
琵琶湖の南側です。
状況によっては規制がかかってしまうかも。

次の土日に出撃予定なんですが、
マイアミ浜か日時計の丘でまだ決めかねています。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年12月14日 22:14
こんばんは(^_^)

インフルエンザ、大変でしたね(>_<)

今月も出撃、いいなぁ~(^^)
この季節はお湯が出るとポイント高いですよね

我が家はこのグルキャンがラストになりそうです(*_*)
せめてデイキャンでもいいから行きたい・・( ;∀;)

『キャンドルナイトだぜ』は
ダンナが大ウケしていましたww
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年12月14日 23:08
こんばんは〜

パンケーキ美味しそう( ̄▽ ̄)
キャンプ場で手軽に作れるのは良いですね。
コロナさんも良い仕事してますねぇ(*^_^*)

かーちゃんちと2種類のお鍋も美味しそう( ̄▽ ̄)

キャンプ場は、電源無し如何でしょう?(^^;;
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2014年12月15日 00:06
こんばんは~。

二家族でイイ時間を過ごされましたねぇー!(^^)

ほーんと、自作のオンパレード!(笑)

pankitiさんとのキャンプはスウィーツ充実で良いなぁー!


キャンドルナイトの画像が楽しみです!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月15日 03:10
おはようございます。

インフルエンザご苦労様でした…

予防接種は行かないとダメですね(>_<)

キャンプ場でのキャンドル作り&パウンドケーキ作り参考になりました(^^)

一度チャレンジしてみたいですねぇ~
Posted by やばやん。やばやん。 at 2014年12月15日 03:15
ありゃー…
インフルって家族で回りますよねぇ…

みんな元気になったようで何よりです!
まっさんの回復が早すぎて笑っちゃいましたけどww

ぬくみ、夏は屋根の下に大量の薪を置いてましたよ!
多分、この時期は薪のストックが無くなるからでしょうね…

ストーブでパン焼き!
さすがっ!ぱんきちさん♪
Posted by kuronekokuroneko at 2014年12月15日 15:55
しゅうぴいさん

こんにちわ(^-^)

せっかくの薪が天気も悪かったせいで残念なことになってました(^_^;)

オーブンはユニフレームのんです♪
気に入ってるのですが扱いに慣れてなくって。
薪ストの上でも良さそうですね。
しゅうぴいさんのとこで試させてください(笑)

スタッドレスないんですよね…
Posted by pankitipankiti at 2014年12月16日 15:49
kazuuraさん

こんばんわ(^-^)

インフルって、家族全滅してしまうもんなんですね。
改めて予防接種しとかないとダメやな思いました。

キャンプ場色々と情報ありがとうございますヽ(^0^)ノ
まっさんと相談の上、教えてもらったどこかに行こうかと思います♪

オーブンいいでしょ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
kazuuraさん必殺技ハートの目で、奥さんにプレゼンはどうですか?
しょうがないなー。買ってもいいわよ♡なんてなるのでは!
Posted by pankitipankiti at 2014年12月16日 19:04
山本ちゃん

こんばんわ(^-^)

私も、今回、初のインフルでした(^_^;)
かかるもんじゃないですよ。
死ぬ思いでした(><)

多分、冬休みに入って年末までに1回いけたらなって思ってます。
山本ちゃんは謹慎中なんですよね?
来月には解禁?
とにかく、耐えしのぐしかないですよね(><)
Posted by pankitipankiti at 2014年12月16日 19:11
key-minoさん

こんばんわ(^-^)

是非キャンドル作ってみてください♪
簡単でしたよ。

今週末、出撃なんですね。もう決まりましたか?
楽しみですね~(*^^*)
Posted by pankitipankiti at 2014年12月16日 19:33
かーちゃんさん

こんにちわ(^-^)

あらら。
かーちゃんさんはもうラストなんですね(><)

また春になったら一緒してくださいね♪

父ちゃんさんのキャンドルナイト最高でしたよヽ(^0^)ノ
Posted by pankitipankiti at 2014年12月16日 22:41
ラグさん

ホットケーキミックスは万能ですよ♪
しかも失敗なし!

冬はお鍋が一番ですね。

そして、電源が大事です( ̄▽ ̄;)
Posted by pankitipankiti at 2014年12月16日 22:44
TORIPAPAさん

こんばんわ(^-^)

本当楽しい時間過ごせました♪
家族もいいけど、ワイワイも楽しいですね(*^^*)

スィーツもっとレパートリー増やしたいですね♪

まずはオーブンマスターせねば!です。
Posted by pankitipankiti at 2014年12月16日 22:47
やばやんさん

こんばんわ(^-^)

本当インフル恐ろしいです(><)
予防接種大事ですね。

パウンドケーキ。
やばやんさんならきっと出来ますよ♪
一度試してみてください(*^^*)
Posted by pankitipankiti at 2014年12月16日 22:51
kuronekoさん

こんばんわ(^-^)

まっさん一人、病人ちゃいましたよ。
私がゲーゲーしてる中、もつ鍋食べたい言ってました( ̄▽ ̄;)

本当は、あのオーブンでパン焼くのが目標なんです♪
まずは、あのオーブンを使いこなさないとと手軽に作れるものからチャレンジしてます。
Posted by pankitipankiti at 2014年12月16日 22:56
こんにちは。

出遅れました・・・。

インフル、大変でしたね。
私は経験ないのでわかりません・・・。

薪が濡れていたのは残念でしたね。

パウンドケーキ、美味そうです。
Posted by こんたこんた at 2014年12月20日 12:23
こんたさん

こんばんわ(^-^)

インフルエンザ、私もこの歳でかかってエライ目にあいました(><)

雨ざらしのところが薪置き場だったので、雨降ってたら必然的にアウトでした(^_^;)
Posted by pankitipankiti at 2014年12月22日 19:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぬくみでグルキャン② 手作り編
    コメント(20)