2014年04月17日
ハイマート佐仲 ~ 夜の冒険
こんにちわ(^^)
ハイマート佐仲続きいきます~!

あっ、我が家の椅子みてお分かりの通り
どっかのホームセンターで買った1000円くらいのチョー安物(ーー;)
いい、椅子欲しいです(>_<)
まっ、そんな話どーでもいーですね
夕方、
4時くらいでしょうか
旦:俺、風呂行ってくるわ
私:え?もう?
早くない?
旦:混むやろ?
行ってくるわ!
たいして汗かくような事もしてないし、なんでこんな早々と…
むしろ、入らんでもいいくらいやのに…
旦那さんの方が潔癖?綺麗ずき?
まっ、いっか
お好きにどうぞ~
で、旦那さんだけお風呂
ぱんきち、ぼんとテントでお留守番のんびりします
ここのお風呂は、管理棟隣にあって、入り放題みたいです
時間が14時~22時
いつでもOKです

陶板風呂
佐仲の天然水で、山裾から湧き出た清水を利用されているそうです
洗い場は4つで、浴槽も見た目より大きくなく、ふた家族でいっぱいになるぐらいでした
しばらくすると旦那さん帰ってきます
私:混んだら嫌やし、ちゃっとお風呂行ってくるわ~
と、旦那さんには風呂行くの早過ぎ言いながらお構いなく自分も早々にお風呂へ
ひと家族入られてましたが、入れ替わりで出られたので、ぼんと2人でのんびりと入れました
お風呂上がったら、先ほど入ってた家族さんが髪を乾かしていて、少しお話を…
同じ大阪から来られてました
そして、ここ最近キャンプ場が夜冷え込むらしく、昨日も明け方に最低気温-1度だったそうです
ひょえ~。マイナス。
その方、テント泊諦めてデイキャンにしたそうで…
我が家大丈夫なのか?
焚き火でどこまでしのげるのか?
こう、ご期待!!
いや、誰も期待してません!ってね
だんだん陽も落ちて、ランタンに火がともってきました
きれい

さっ
お風呂から戻り焚き火スタート!!
湯冷めしたらあきませんもんね

お風呂から上がったら一気にお腹が空いたので早々と晩ご飯に
周りでは、まだまだ遊んでいたり、のんびりと過ごしている中、晩ご飯の用意です
周りからみたら、どんな風にみえてたんでしょうかね~
夜は寒いだろうと予測し、少しでも温まろうと、
寒い時の味方
~お鍋~です

塩ちゃんこ鍋
もちろん、市販のダシ持参
そして、家庭用土鍋です…
まだ晩ご飯といっても早い時間で確か6時ぐらいですかね、
なので寒くもなく鍋の暖かさを身に染みるほどもなく…
せっかくの、お鍋で温まろう作戦だったの、
作戦失敗( ̄▽ ̄)
お鍋ほしーなーなんて話ししながら晩ご飯終了
しばし焚き火にあたりながらのんびり
ぼん:暗くなったら冒険行く!
と、夜のサイト冒険ツアーとなりました
夜の写真がありません…
携帯で写真撮ってるので、夜なんかは私の技術ではムリ!無理!
なので、冒険の写真もなし!
とりあえず、またあの長い階段を上がって
途中脇の草むらでカサカサと音がしたので見ると、小動物(何かは不明)が
ぼん、小動物にビビる
ビビリなかわら、とにかく頂上まで上りました
何とか撮った写真がこれ

なにが、なんだかわかりませんね(^^;
頂上まで行ったので冒険修了~
戻ります
今日はこの辺で…
ぱんきち、基本携帯からの投稿です
なので、長文苦手なのと、長くなると文章が上手く打てない、
今でも簡単というか、中身ないなーと自分で読んでて思ってます
じゃー、何とかせーよ!って思いますが、私の力じゃこれ以上ムリ!
なので、簡単明解に記事に残していけたらな…
なんて思ってます
こんな、ブログ読んでもらって感謝です
ハイマート佐仲、夜編続きます…
ハイマート佐仲続きいきます~!

あっ、我が家の椅子みてお分かりの通り
どっかのホームセンターで買った1000円くらいのチョー安物(ーー;)
いい、椅子欲しいです(>_<)
まっ、そんな話どーでもいーですね
夕方、
4時くらいでしょうか
旦:俺、風呂行ってくるわ
私:え?もう?
早くない?
旦:混むやろ?
行ってくるわ!
たいして汗かくような事もしてないし、なんでこんな早々と…
むしろ、入らんでもいいくらいやのに…
旦那さんの方が潔癖?綺麗ずき?
まっ、いっか
お好きにどうぞ~
で、旦那さんだけお風呂
ぱんきち、ぼんとテントでお留守番のんびりします
ここのお風呂は、管理棟隣にあって、入り放題みたいです
時間が14時~22時
いつでもOKです

陶板風呂
佐仲の天然水で、山裾から湧き出た清水を利用されているそうです
洗い場は4つで、浴槽も見た目より大きくなく、ふた家族でいっぱいになるぐらいでした
しばらくすると旦那さん帰ってきます
私:混んだら嫌やし、ちゃっとお風呂行ってくるわ~
と、旦那さんには風呂行くの早過ぎ言いながらお構いなく自分も早々にお風呂へ
ひと家族入られてましたが、入れ替わりで出られたので、ぼんと2人でのんびりと入れました
お風呂上がったら、先ほど入ってた家族さんが髪を乾かしていて、少しお話を…
同じ大阪から来られてました
そして、ここ最近キャンプ場が夜冷え込むらしく、昨日も明け方に最低気温-1度だったそうです
ひょえ~。マイナス。
その方、テント泊諦めてデイキャンにしたそうで…
我が家大丈夫なのか?
焚き火でどこまでしのげるのか?
こう、ご期待!!
いや、誰も期待してません!ってね
だんだん陽も落ちて、ランタンに火がともってきました
きれい

さっ
お風呂から戻り焚き火スタート!!
湯冷めしたらあきませんもんね

お風呂から上がったら一気にお腹が空いたので早々と晩ご飯に
周りでは、まだまだ遊んでいたり、のんびりと過ごしている中、晩ご飯の用意です
周りからみたら、どんな風にみえてたんでしょうかね~
夜は寒いだろうと予測し、少しでも温まろうと、
寒い時の味方
~お鍋~です

塩ちゃんこ鍋
もちろん、市販のダシ持参
そして、家庭用土鍋です…
まだ晩ご飯といっても早い時間で確か6時ぐらいですかね、
なので寒くもなく鍋の暖かさを身に染みるほどもなく…
せっかくの、お鍋で温まろう作戦だったの、
作戦失敗( ̄▽ ̄)
お鍋ほしーなーなんて話ししながら晩ご飯終了
しばし焚き火にあたりながらのんびり
ぼん:暗くなったら冒険行く!
と、夜のサイト冒険ツアーとなりました
夜の写真がありません…
携帯で写真撮ってるので、夜なんかは私の技術ではムリ!無理!
なので、冒険の写真もなし!
とりあえず、またあの長い階段を上がって
途中脇の草むらでカサカサと音がしたので見ると、小動物(何かは不明)が
ぼん、小動物にビビる
ビビリなかわら、とにかく頂上まで上りました
何とか撮った写真がこれ

なにが、なんだかわかりませんね(^^;
頂上まで行ったので冒険修了~
戻ります
今日はこの辺で…
ぱんきち、基本携帯からの投稿です
なので、長文苦手なのと、長くなると文章が上手く打てない、
今でも簡単というか、中身ないなーと自分で読んでて思ってます
じゃー、何とかせーよ!って思いますが、私の力じゃこれ以上ムリ!
なので、簡単明解に記事に残していけたらな…
なんて思ってます
こんな、ブログ読んでもらって感謝です
ハイマート佐仲、夜編続きます…
Posted by pankiti at 12:00│Comments(2)
│ハイマート佐仲オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
寒い時には鍋にかぎりますよね!
なんせ簡単だし(笑)
マイナス近くなる夜を無事に過ごせたのか続編楽しみにしてます!
寒い時には鍋にかぎりますよね!
なんせ簡単だし(笑)
マイナス近くなる夜を無事に過ごせたのか続編楽しみにしてます!
Posted by とっしゃん
at 2014年04月17日 20:37

とっしゃんさん
お鍋は家でもキャンプでも主婦の強い味方です~
キャンプでは、もっぱら肉!な我が家に新しい試みで普通な鍋も美味しく食べることが出来ました
よかったら夜編の続きも読んでやって下さい(^^)v
お鍋は家でもキャンプでも主婦の強い味方です~
キャンプでは、もっぱら肉!な我が家に新しい試みで普通な鍋も美味しく食べることが出来ました
よかったら夜編の続きも読んでやって下さい(^^)v
Posted by pankiti
at 2014年04月17日 21:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。